スポンサーリンク

【焙煎度比較】深煎りや浅煎りの見た目の違い

コーヒー
スポンサーリンク
スポンサーリンク

きっかけってこんなもの

いきなりですが

あなたは友人からコーヒー豆を

プレゼントされたとします。

コーヒーは好きだけど

自分で抽出したことはありません。

その豆には「中煎り」と

記載されていました。

そして記載された分量に従って

コーヒーを淹れて飲んでみました。

味や香り含めておおむね満足しました。

この体験をきっかけに

あなたはコーヒー豆を

自ら購入するために

店舗に足を運びます。

そして「中煎り」を頼りに

コーヒー豆を探すのです。

コーヒー豆って色んな焙煎度があります。

大きく分類すると

浅煎り、中煎り、深煎りなど。

「中煎りのあの色合い」が

あなたが持っている全ての情報です。

いざコーヒー豆を買いに

店舗に入ってみると

随分と色が違うじゃないか!

と思った経験はありませんか。

そうなのです。

「焙煎度」は大まかに

種類が分けられていますが

最終判断は豆を焼いた人が決めます。

記事内容

この記事では

大まかな「焙煎度」の紹介と

コーヒー豆を扱う有名店での

焙煎度の違いを比較しています。

こんなに違うものかと

参考にしてみてください。

焙煎度とは

一般的に焙煎度は8パターンで分けられます。

・ライトロースト(極浅煎り) 

ほぼ生、きつい酸味、ほぼ流通しない。

・シナモンロースト(浅煎り) 

強い酸味、強い香り、きつめの個性。

・ミディアムロースト(中浅煎り) 

酸味と香りを最大限に引き出す。

・ハイロースト(中煎り) 

酸味と香りに中に飲みやすさが加わる。

シティロースト (中煎り) 

一般的な焙煎度

豆の個性を最大限に発揮しつつバランス型

フルシティロースト(中深煎り) 

豆にツヤが出る。

苦みとコクがありコーヒーらしさがある

万人受けするような味。

店舗でいう「ブレンド」コーヒー。

・フレンチロースト(深煎り) 

香りよりコク重視、アイスコーヒーに適した苦み。

・イタリアンロースト(極深煎り) 

ほぼ黒色、スモーキー、エスプレッソ向き

焙煎度の比較

深煎りに焦点を当てて

焙煎度を3パターンで比較

・カルディ

・ポストコーヒー

・自家焙煎

カルディ

カルディ豆2種類

カルディの焙煎度設定

左ケニアは「浅煎り」

サマーブレンド「深煎り」

サマーブレンドは

焙煎度「フルシティロースト」に

あたる深煎りに見えます。

中煎りを経て

深煎りゾーンに突入した

特有の「ツヤ」が出始めた頃です。

香りを残しつつも

しっかりめの苦みとコクが

印象的になる頃合いで

アイスコーヒーにしてもおいしいです。

(カルディはアイスコーヒーを推奨しています)

ポストコーヒー

ポストコーヒー豆3種類

こちら3種類の豆

写真では伝わりにくいですが

あなたにはどう見えますか?

左端はミディアムロースト

真ん中と右端はシティロースト

もしくはハイローストで

つまり「浅煎りから中煎り」程度だと思います。

ですが

ポストコーヒーはそれぞれを

「深煎り」として表現しています。

ポストコーヒーは

ホットでコーヒーを楽しむことが

(=コーヒーの個性が最も出る中煎り前)

コンセプトにあるので

一般的な深煎りまで火を入れない

場合が多いです。

つまり

他社に比べて深煎りの概念が狭く

「中煎り」辺りが

最大火入れ限度なのでしょう。

自家焙煎2種類

これは私が自家焙煎した豆です。

通常の豆(左側)と

カフェインレスの豆(右側)を

アイスコーヒーで飲むことを想定した焙煎です。

「フレンチロースト」を目指しています。

私の焙煎度合いは

主にカルディの豆を通したものが

基盤になっています。

カルディの「サマーブレンド」は

アイスコーヒーにとても合います。

しかし

もう少しパンチがあり飲みごたえが欲しいと思い

一歩先のフレンチローストにしました。

特徴は「ツヤ」から「照り」になり

「おうど色」から「黒色」というイメージです。

まとめ

まとめ

このように、同じ焙煎度合いでも

見た目や味の雰囲気に違いがあります。

カルディは、ドリンクではなく

豆の状態で販売することがメインなので

一般的な焙煎度合いに準じたラインナップで揃えています。

ポストコーヒーは

ユーザーがホットコーヒーで

飲むのに適した味をコンセプトに

焙煎してします。

なので

深煎りの概念が狭く

「中煎り」程度が

焙煎の限界火入れなのでしょう。

あなたがよく利用する

カフェや喫茶店はどうでしょうか。

食べ物によく合う

コーヒーを追求しているのか

万人受けする食後の一杯なのか。

ドリップコーヒーで

個性を売りにしているのか。

エスプレッソで

アレンジドリンクがメインなのか。

メニューの傾向を見てみると

今まで気付かなかった

店舗のコンセプトや強みに

気付けるかも知れませんね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました