スポンサーリンク

コーヒーを1度に2人分淹れる時の分量はどうなる?

コーヒー
スポンサーリンク

こんにちは、おうち店長です。

ハンドドリップでコーヒーを

1度に複数人分を抽出する時に

粉量や湯量の調整で

「人数が増えれば粉量は減らしていく」

ということに

疑問を抱いたことはありませんか。

もちろん、コーヒーの抽出に正解はありませんし

粉量の増加に比例して抽出時間も増える=雑味が出てしまう

という考えであり一理あります。

ここで、筆者の抽出に対する考え方をお伝えします。

お試しいただくと

・豆の個性を捉えることができる

・コーヒーレシピが安定する

・2人分以上でも応用が利く

を体感していただけます。

スポンサーリンク

レシピ

レシピは1杯分の分量に対して

粉量とお湯の量を倍量にするシンプルなものです。

1杯分 粉量×お湯16倍

例:粉10g お湯160ml 出来上がり約130ml

ハンドドリップの場合

粉がお湯の約20%を吸収します。

2人分のレシピ

粉20g お湯320ml 出来上がり約260ml

コーヒーカップ1杯分は粉を12g使うといい感じの量がとれますよ!

12×16=192 出来上がり量150mlちょっと

調整すべきは「注湯速度」

調整すべきは「注湯速度」にあります。

よく見る複数人用のレシピは

「人数が増えた分、粉量を増やすと抽出時間が伸びて雑味が増える」

だから「粉量を少しずつ減らす」というものです。

この作り方の場合

粉の吸水率が反映されない

減らし方の規則が曖昧

コーヒー成分が少ない味わい

になりやすいです。

ここでレシピを一定にし

複数人でも対応できるようにするポイントが

注湯速度」です。

1杯分のコーヒーレシピに対して

何分で注湯して完成とするのか

を決めてしまうのです。

例えば

上記の1人分レシピで

10gの粉に160mlのお湯を注ぐわけですが

蒸らし込みで2分で160ml注ぎ、3分経てばドリッパーをあげて終了」にします。

このレシピを応用して、人数が増えた場合でも

2分で注ぎ切り、3分経てば終了」を決めることで

コーヒー成分が1杯分と変わらない

時間経過による雑味抽出を抑えられる

吸収率は変わらず約20%のため、出来上がり量も安定

豆の種類による個性を感じられる

を実現します。

注湯速度を上げれば

「未抽出」に繋がるのではないか。

粉量の増加でお湯の浸透力・吸収力も高まります。

適切に蒸らしが出来ていれば、お湯は真っすぐ落ちずに粉に広がります

おうち店長
おうち店長

「時間×量」を自分のものに!

必須アイテム:コーヒースケール

抽出まとめとメリット

抽出まとめ

すべては「注湯速度」にある

基本は1杯分レシピをそのまま倍量に変更

1杯抽出時「〇分以内にお湯〇mlをそそぎ切る」を決める

人数に合わせて注湯速度を上げる(決めた分数に間に合わせるような速度)

メリット

人数に合わせてはっきりした数値を用意できる

出来上がり量の安定

1杯分のコーヒーと変わらない味わいの安定

レシピ固定×豆の種類変更で個性を感じられる

いかがでしたか。

これも一つの考え方なので、まだ試したことがない方

複数人分の抽出で味が定まらない方は是非試してください。

レシピを固定することで

コーヒーの大まかな味わいも理解できます。

その味わいに対して、より○○したいという時は

「挽き目」「焙煎度」「温度」を調整していきます。

何もかも変更すると、何が原因なのかが分からなくなります。

レシピを固定するのか、しばらく同じ豆だけ使ってみるのか等・・・

何かを「固定」することをおすすめします。

「分量×時間」がキーポイントとなるハンドドリップの

必須&筆者愛用アイテム:コーヒースケール

コメント

タイトルとURLをコピーしました