スポンサーリンク

カフェバイト初心者必見!最初にやること覚えること

カフェバイト
スポンサーリンク

カフェバイトの「初日」にやることってなんだろう。

初出勤はタイムカードの打刻の仕方から教わるでしょうか。

では、実際にお店に出た時はどうでしょう。

こんにちは、おうち店長です。

この記事では「初出勤日」に伝えられる

「この店舗はこういう流れがある」

というざっくり店内を案内されるパターンを

お伝えします。

「初日にそんなに一度に言われても」と

きっと勤務先で思うことになります。

ですが

あらかじめ心構えを作っておくことで

余計な緊張もしなくて済みます。

・初出勤が間近

・緊張しやすい

・出来る準備は何でもしたい

という方は是非参考にしてください。

スポンサーリンク

ホール用語

ホールは最もお客様と距離が近いお仕事です。

レジ・キャッシャー

呼び方は店舗によって異なりますがお会計を担当します。

お客様とお金のやり取りをするので責任をもってしないといけませんが

店舗の方針が

・お店に慣れてからお金を扱おう

・メニューにも触れられるから先に覚えよう

というように、優先順位が真逆のこともよくあります。

最近のレジは対応する支払方法が多いので

あらかじめ受け入れておくと気持ちが楽です!

オーダー

お客様の注文をお伺いする役割です。

レジの支払いとオーダーが一体化している場合

(支払い後に商品を渡す)は

初日から教わることは少ないと思いますが

お客様の席で注文内容をメモに書く

アナログな方法の場合は初日からでも可能性はあります。

注文の取り方が「ハンディ」という機械か「メモ」なのか。

「メモ」だと訂正も楽な印象です。

メニュー

暇な時間帯の時は、メニュー表を渡されて商品の説明を受けます。

初日とはいえ、お客様には関係のないことで

不意に商品のことを聞かれることがあります。

・○○を使った新商品です。

・よく出るのは〇〇です。

などが伝えられるように説明時に情報を吸収しておきましょう。

接客はお客様がいないとできないので

どうしてもメニューを見てもらう機会が増えます。

アップ・下げる

真逆の意味ですが、どちらもお客様が帰られた後の片付けを指します。

「〇席アップお願いします。」

「〇番下げてきてください。」

という感じでコミュニケーションがとられます。

店舗は席番号を割り当てて、注文票と席番を

瞬時に判断します。

番号やアルファベットですが、規則性を持たせているので

気づいたら覚えられています。

A1は4名席、A2は2名席・・・

どこに何名まで座れるのかも意識して覚えると後々楽です。

デシャップ

アップや下げる際に回収した食器類の返却スペースです。

回収後そのまま置くのではなく

・種類別に分ける

・種類別に重ねる

・可燃ごみは捨てる

などを意識すると

店舗の綺麗さや洗浄する人の効率アップ

にも繋がります。

規則性なく置かれると食器同士の思わぬ引っ掛けに繋がったり・・・

ラウンド

ホール全体を巡回し、お店が汚れていないか

お客様が何か欲していないかを確認する作業です。

お客様が帰られる度に席の清掃はしますが

その時の角度では見えなかったゴミや

追加注文をしたいお客様がいらっしゃったりします。

感染対策として「仕切り」を多数設置した店舗が多いです。

初日は特に「仕切り」の消毒作業も増えます。

キッチン

キッチンは注文商品を製造することが主な役割です。

初日から製造を担当することはほとんどありません。

キッチン担当の場合、並行して食器の洗い物を行います。

洗い物が溜まっているもしくは、暇で教えることがない場合

洗い物補助をすることがあります。

その時に教わるのが

洗浄・ウォッシャーです。

ほとんどの飲食店は業務用の「洗浄機」を導入しています。

どんどん並べて庫内に入れていくだけですが

しっかり洗浄されるようなコツがそれぞれにあります。

洗浄機に入れていい食器、手洗いの食器など

店舗ごとの小さなルールがあります。

開店(オープン)閉店(クローズ)

初日は案外「開店(オープン)」や「閉店(クローズ)」作業に触れる場合が多いです。

主婦さんであれば開店作業を含んだ時間帯

学生さんは閉店作業がメインの場合があります。

開店(オープン)作業

・店舗の鍵開けや看板出し

・機械の電源オン

・資材の納品収納

・掃除

閉店(クローズ)作業

・商品縮小

・客席掃除

・機械類掃除

・ゴミ出し

朝は「営業」をスムーズにできるように

夜は「開店」をスムーズにできるように

コメント

タイトルとURLをコピーしました